忍者ブログ

スティル・ライフ

「 雑記 」

[PR]

2025.07.18 Friday 13:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しょうゆとそーす

2012.02.28 Tuesday 20:45

今日の夕飯は焼きうどんにしました。自分で作ると美味いね(`・ω・´)

焼きうどんってさ、ソース派と醤油派に分かれるよな。
焼きそばを醤油かけて作る人は少数だろうけど、焼きうどんは少なくとも俺のまわりでは半々。スーパーでもソース味と醤油味両方売ってる。

ちなみに俺は醤油派です(`・ω・´)

焼きうどんはお袋の味ならぬ親父の味で、昔よく台所を汚しながら作ってくれた。でかすぎる野菜と肉が入ってて、必ず醤油と大量のかつおぶしで味付けされてたのがスゲー好きでした。

みんなはどっち派?

拍手

PR

つづきは拍手レス

春待ち

2012.02.27 Monday 23:02

少し暖かい日が続くかと思えばまた急に冷たい風が吹いて、今年は木枯しに身を縮める日が妙に多い。
ラニーニャだかの悪戯で、梅の花も、たぶん桜の咲くのも今年はずいぶん遅いようす。

今年は春が遅い、とぼやく俺に彼は言うのです。
春は遅くてもちゃんと来るから、ゆっくり待つんだもん、だって。

その答えにひとりで嬉しくなった。
それはとても名案だと思ったので。

いつのまにか、季節を先取ろうと騒ぐのに慣れてしまってたみたいだ。

ゆっくりゆっくり。
居座る冬を追い出したいと思うんじゃなくて、のんびりと春を待つ時間をありがたく思って、花見の段取りでも考えようか。

拍手

嬉しいのは自分に傾けてくれてる気持ち

2012.02.26 Sunday 15:31

敢えてスルーしてたバレンタインの話。
仕事場ではねーさんたちからちっさいチョコをもらいました。日頃ぞんざいに扱ってくれる割にはイベント系は案外ちゃんと準備してくれて偉いと思う。
帰ると姉ちゃんとオカンからのがポストに入ってて、恒例だなーと思ってなんとなしホッとした。

敢えて言おう、世の中の女子諸君、男はみんな気にしてないフリで実はものすごく気にしていて、なんでもいいからもらえると嬉しくなってしまう生き物です。
お菓子メーカーに踊らされてるとか頭では思ったって、お返しを期待されてるのが透けて見えたって、手間も金も愛もかかってなくたって、もらうと嬉しくなっちゃうのです。
だから面倒がらずにイベントしちゃってほしいのです。
義理でも板チョコ一枚でもあると無いとじゃ大違いなんです。

もちろんいちばん嬉しいのは、大好きな人からの手作りだけどなっ!
遅れちゃってごめんね、とか言いながらくれた手作りチョコがいま、目の前に!
時間差とか全然いい、もうなんかそのションボリ顔すらオイシイ←
どうしても気に入らなくて作り直してた……(´・ω・`)とか可愛すぎます。
もったいなくて食えない……うぇえ
口移しでお願いしますちょっと溶けかけたくらいがいいですお願(ry


(結局ノロケでした)


わーいわーいわーいヽ(*´∇`*)ノわーいわーいわーい

拍手

ドジっ子≠ガサツ

2012.02.25 Saturday 15:28

今日久々に会った友達(タメ)が喫茶店をやってるんだけど、なんか新しく雇ったバイトちゃんのことでめっちゃ愚痴られた。(笑)

「『あたしってドジなんですー』って涙目なったぐらいで許されるのは一回までなんだよ!いくらかわいくてもな!今月だけでカップ5客と皿2枚ダメにされたんだぜ、あんなもんドジじゃねぇ、ガサツってんだ」
「んー……それは確かにクビにしてもいいレベル……」
「うん……でも可愛いんだよな、見た目は……」
「うはは」

そっからしばらく奥ゆかしさ談義をしてました(笑)

なんかさー、ガサツな子多いんだよな、ホント。
それは同意せざるをえない。
スゲーかわいいのに歩くときやたら音立てたり、物引っ掛けて落としたり、なんか壊したり、する子見ると激しくがっかりする。
ましてや(ry

ドジは性格かもしれないがガサツは後天性の、ってか直せるもんなんだよ。
元気なのと注意が行き渡らないのは別物なんだよ。
なんかさぁ、見た目磨くの頑張る前にそこを直せ、って言いたい。
ちょっと頑張れ女子諸君。
小言多いオッサンですいませんね。
もったいねーと思うから言うんだよ!よ!

拍手


拍手レス

ゆめかうつつか

2012.02.24 Friday 17:26

夢の話を語られても面白くないってのはわかる、本人がいくら頑張って説明しても頭の中にしかない景色は共有できないし、もともと順を追って組み立てられている物語じゃないから、奇想天外な展開の楽しさもどうにも伝わりづらい。
でも見た本人はさ、伝えたくてしょうがなくなるんだよな、楽しかった夢の話。(笑)

前置きはさておき、今日の夢はワクワクときゅーんと懐かしさがいっぱいのいい夢でした。
説明難しいから「みたいな」「のような」は全部省いて、正確さはともあれ雰囲気だけでも伝わればいいと思って書く。

俺は十数人の仲間と一緒に、舞台のそでで出番を待っている。
高校生ぐらいの年頃の俺が赤とか黄色のひらひらの衣装をまとって、同じような格好の仲間と、円舞をするために。
『よさこい』とか『エイサー』とか見たことあったら、あんな感じだよ。
俺の通ってた高校は田舎の進学校で、わりと古めかしい校風だったこともあって、弱いながらも妙に運動部の活動が盛んだったり、学校祭にめちゃめちゃ時間を割いてたりした。
中でも、学校祭の『応援合戦』っていう名前の、チーム対抗の踊りのコンテストはやたらと盛大だった。
全校生徒を6チームに分けて、(4クラス分で1チーム。考えるとすげぇ人数だわ)半年掛かりで自分たちで構成考えて曲も選んで振りつけて台詞なんかもつけたりして、衣装も小物も全部手作りして(当然材料費も自腹!)、夏休みもほとんどつぶして集まって練習して、馬鹿みたいに青春してた。
俺は生徒会役員とかやってたせいで裏方が多くてあんまり中心的には関われなくて、お祭り好きの身としてはちょっと悔しい思いがあったりなかったり、した。
たぶんその頃の楽しかったのをさ、やり直してたんだよな、夢ん中で。

舞台はというと、体育館のステージぐらいの広さの木の床の舞台で、ちゃんと会場にはお客さんがいて。
ドキドキしながら、次々に違うチームが踊るのを客席じゃない所から眺めてる。
本番前の緊張感と、信頼できる仲間がいっぱいいる安心感と、高揚した空気と、独特の一体感。
木の板が張られた床のきしむ音、サテンの生地の艶めいた質感、握りしめた掌にじっとりと汗が滲む感覚。
和装に似た衣装とは少し不釣り合いなポップスの曲が流れる場内、ステージから伝わる熱気と気迫。
夢なのに夢じゃないリアルさがあって、起きてしばらくはひとりで放心状態(笑)

実際に踊る前に目が覚めちまったんだけど、なんていうか、起きてからも気力がフル充電状態で不思議な感じでした。

はー、良い夢見た。

拍手

PREV59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 | NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH