スカッと晴れて良い天気です。
明後日の夜もこんな天気だといいんだけどな。
台風来てるしまだどうなるかわかんないな。
どうやら月曜あたり直撃コースなので、万一出社できなくてもなんとかなるようにいろいろ前倒しでバッタバタしてます。
ところで十五夜が明後日なら十三夜って今日なの?って訊いたら、ねーさんに鼻で笑われた件。
十三夜は来月なんだって。
……というわけで間違えました千春くん。(私信)
と、そんなわけで朝からよく晴れてたわけですが、出勤する道すがら信号待ちしてたら、小学生がなんかポーズとって地面と空を交互に眺めてるのを見かけた。あ、あれなんか覚えあるな、って思って、しばらく思い出せなくて、さっきふいに思い出した。
小学生のとき、「ちいちゃんのかげおくり」って話が国語の教科書に載っててさ。
内容は確か戦争絡みでけっこう悲しい話だったんだけど、そん中に「かげおくり」って言うのが出てきて。
瞬きせずに地面にできた自分の影をしばらく眺めて、瞬き我慢してそのまま空を見上げると、自分の影の形に残像が残って、青い空に白い影法師が見えんの。
ちょうど今頃の運動会シーズンに、すげー流行ったっけ。
今も教科書に載ってるとしたら、きっとそれだ。
話の内容の辛さがあの不思議な手品みたいなのでちょっと緩和されるんだよな。
ええとなんだっけ、そうだ、綺麗な青空です。
