忍者ブログ

スティル・ライフ

「 雑記 」

[PR]

2025.07.14 Monday 18:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

双方向コミュニケーション(間違った意味で)

2012.10.16 Tuesday 18:59

現場のおっちゃんの中で一番ITに詳しい……というかマニアックな、パソコン自作が趣味の人がいて。
子供が確か大学生ぐらいなんだけどさ。

「昨日たまたま子供がちょっと出かけるとかって外行ったときにパソコンがつけっぱなしになっとったもんで、ちょっと中身覗いてみたら、危ないソフトがいっぱい入っとってな。お気に入りにも俺がいつも使っとるのとか見とるサイトがあって心配になったわ(笑)」
「ちょ、勘弁してよ、見てやんなよそういうの(笑)」
「いやいや、気になるだろうそこは」
「っつか、ブックマークがかぶってるとかどんだけ仲良いんだよ。趣味のページとか?それかエロ関連」
「いや、Linuxの勉強用とかな」
「……それってもしかして逆も見られてんじゃねぇの。参考にされてるとか」
「…………そうか。まぁええわ。双方向コミュニケーションってことで」

もうちょっとまともなコミュニケーションとってくれよぅ……(・д・`)
ってか、パソコンに強い親父って怖ェ(笑)
中身親父に見られてたら嫌すぎる。家出するレベル。(出てるけど)
そういや逆は見たことあったな。仕事にも使うやつらしいのにエロ動画が堂々とマイドキュメント直下に入ってて笑った。しょうもねぇ親父です。

拍手

PR

続きで拍手レス

浮気心

2012.10.15 Monday 13:01

人の話じゃないよ、もちろん。

スバルのXVが欲しいです。
もちろんオレンジのやつ(笑)

コペン大好っきだからさー、つぶすまで乗りたい気ではいるんだけど。ってかあんまりワクワクする車がなかったって言うかー。コペン手放してまで買い換えたいような車がなかったって言うかー。
86も悩んだけどおんなじボクサー積んでるなら86よりXVのほうがなんかいろいろ楽しそうだし……
すげー気になってます。
久々のときめき。(笑)
試乗したら買いそうで怖い。
コペン……可愛いんだ大好きなんだ、でもさぁあああ。(エンドレス)

拍手

ああ

2012.10.14 Sunday 16:57

そーらはこんなに紅いのに



ひたすら眠くて寝すぎた1日でした。
あーあ。

拍手

さんすう

2012.10.13 Saturday 18:40

「分数同士の割り算って意味わかんねぇよな」
「あぁ、そこ来たか」
「どうしてひっくり返して掛けるんだよ」
「逆によ、そこをどうして疑問に思っちまうのかが俺にはわかんねぇわ」

連れと飯食ってて何の流れだかゆとり教育がどうこう言う話題になって、どこから算数が嫌いになるかって話で出てきたのが分数の割り算。
俺自身ちっともつまづいた記憶がないんで、なんでとか言われてもよくわからない。
聞いてみると、分数ってものを、たとえば『1個のリンゴを6個にわけたら一切れは6分の1個』とか、そういう具体的なイメージで考え始めちまうと、割り算に突入した時に突然ワケがわかんなくなるらしい。
確かに6個に分けたリンゴを6個に分けたリンゴで割る、とかイメージに変換したってわけわからんわな。
もういっそのこと分数の単元の最初から、1個を何個に切り分けるとかそういう説明すっぱりやめるべきだと思うわ、俺。
たぶん、マイナスにしかならない。

つまづいてる子がいたら言ってあげて下さい。
『算数はゲームだと思いなさい』って。
分数で割れって言われたら何も考えずに分子と分母をひっくり返したのを掛ければいいんだよ。
たとえばさぁ。
マリオはどうしてどんどん右に進んでいくの?とかどうしてジャンプしてブロックを壊すとコインが出るの?とかどうしてキノコで大きくなるの?とか(笑)、そんなこといちいち疑問に思わねぇしょ。
そういうルールだから。
数学にはたくさんルールがあって、ルールを見つけたのは昔のどっかの偉い人で、そのおかげで俺らは言われたとおりにするだけでゲームをクリアできるんだよ。
ルールはどんどん複雑になるけど、それさえ間違えなければ解けない問題はない。
……少なくとも大学に入るまでぐらいは(笑)

数学ってifから始まる学問だと思うから、今あるカタチから思考を組み立てることしかしてないと、とっつきにくいんじゃねぇのかな。
もしかしたらこういうルールがあるんじゃないのか?って、ほとんど妄想みたいなところから始めて、そのifに矛盾が無いかどうかをひとつずつ確認していって、矛盾がどこにもなければそのifが正しかったと認定する。
確立されたルールを使うだけなら中身について考える必要はない。
(ルールの使い方を身につけるのは、厳密には数学じゃない、ただの計算だ)

まぁ、あれだ。
分数の割り算で盛大につまづいたヤツも今ではまともにエンジニアなんで、世の算数嫌いのお子様方はあまり悩むでないよ。(笑)

拍手

(・ω・`)

2012.10.11 Thursday 13:00

検索でひっかかりやすくなったせいか、変なコメントがついてたので削除しました。
どうやってアクセス数の多いページとかの情報得てんだろうな?
多分そういうツールがあるんだろうけど。よくわからん。
大丈夫だと思うけど変なコメントのURLは踏んじゃダメだよ。

……と、そんなことはさておき。
ジョジョの原画展行きたい。
行ってる時間無い(・ω・`)
いろいろ本読みたい。
読み切る根性無い(・д・`)
焼肉食いたい。
んー……行くか。(・x・`)
でも一番はイチャイチャしたーいいいいい。←

いろんな秋がいっぺんに来てるので一時的に仕事が嫌いです。
そういう時に限って地味に忙しい。有休とれねぇ。
仕事してる場合じゃねぇんだってば。

拍手

PREV17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH