<材料(一回で天板に並ぶぐらい)>
ホットケーキミックス 50g
アーモンドプードル 50g
砂糖 25g
バター(食塩不使用) 50g
粉糖(あとから掛けるやつ) 適量
アーモンドプードルってのはアーモンドを細かく粉みたいにしたやつのことらしいです。
そういう名前でスーパーの製菓コーナーにも売ってた。
アーモンドじゃなくてもいいらしいんだけどいろいろやった結果これが一番美味かった。
バター以外の材料は始めになるべくきっちり量って分けて、食器とかに入れておく。
ちなみに、使う道具はボウルいくつかとグラム単位で量れる量りとゴムべら。それからオーブンレンジとクッキングシート。以上です。だいたいある?
<つくりかた>
1 バターを量るついでに細かめに切ってボウルに入れて、柔らかくなるまで溶かして(液体までやっちゃダメ、ぬるま湯で湯煎するぐらい)から砂糖を入れてゴムべらでしつこく混ぜる。クリームっぽくなるまで混ぜる。
2 粉とアーモンドプードルを混ぜてからバターの中に入れて、ひとつにまとまるまで切るように混ぜる。最初は粉が多すぎに見えるんだけど、ちゃんと粘土みたいなかたまりになる。
粉が残ると食べたときにそのまま粉の味がするので(笑)なるべく粉が残らないように良く混ぜる。あんまり捏ねない方がいいみたい。
3 オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、その上に置いていく。直径2センチぐらいの真ん丸に手で丸めます。
4 180℃で15分ぐらい焼く。白い生地がほんのり茶色くなるぐらい。足りないと思ったら加熱時間を2~3分ずつ足してみてください。そう簡単に焦げないと思う。
できたてはホワホワで、オーブンから出して冷やすとクッキーっぽくなるよ。仕上げにビニール袋に入れて粉砂糖にまぶすとよりそれらしく。
暇すぎて困ったら挑戦してみてください。
俺が作れたんだから誰でも作れると思う、よ。(笑)

PR