忍者ブログ

スティル・ライフ

架空の人物です。

[PR]

2025.07.29 Tuesday 02:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カタコト未満

2011.04.06 Wednesday 12:59

昨日仕事の帰りにたまたま連れと会ったんで、近所の中華料理店行ったん。
オーナーさん日本人なんだけど料理人とかウェイトレスさんとか中国系の人ばっかで、カウンター越しに注文する声が全部中国語で面白い。

注文取りに来たおねーさんが新人さんみたいだったんだけど、日本語ほとんど喋れねーの。(笑)
片言どころか数種類しか発しない。

「ラシャイマセェ、ドレニ、スル?」
「えーと……から揚げ定食」
「……ドレニ、スル?」

沈黙と困惑。(笑)
日本にいて食いたいもんが注文できない事態ってなかなかねーよな。
結局笑い堪えつつ二人してメニューを指さしてなんとかオーダーした。

水のおかわりください、もちょっと困ったんだぜ。
よくあの状態でバイトしてるよなぁ。
おねーさんすげー可愛かったから全面的に許したけどな!(・∀・)←

拍手

PR

私信。

How’s it going?

2011.04.05 Tuesday 16:59

そろそろじゃないかなぁ。
不自由な生活を強いられてる人たちが、不自由を我慢するのが限界になるのは。

最初のうちは、もっとひどいところがあるから、って、笑って我慢していた人たちも、そろそろ疲れてきてるんじゃないのかな。
たとえ気持ちの上では今でも大丈夫と思っていても、身体に蓄積した疲れとか、先の目途の立たない不安とか、頑張る心を蝕みつづけてるんじゃないのかな。


愚痴って良いんだよ、と思う。
誰のせいでもないから、誰も責められないと思って黙るんじゃなくて。
さんざん頑張ってる人たちは、そろそろ人に迷惑をかけてもいいと思うんだ。
疲れた、と。もっとこうだったらいいのに、と。
離れた場所にいる俺らに力になれるかどうかは怪しいところだけど、話すことで少しでも背負ったものを軽くできたらいい。
ぶつけられても大丈夫なように、遠くにいる俺らは元気でいるんだから。


もし大変そうな人が知り合いにいるなら、「大丈夫?」って訊かないでほしい。
そう聞かれたら大丈夫じゃなくても「大丈夫」って答えるしかないから。

「調子はどう?」から始めるのはどうですか。対等にね。

拍手

細 長

2011.04.04 Monday 16:51

「……で、細長い道を通ってね、3つ目を右に曲がるんですよ」

午前中、Sさんが道を説明していた。
画面に向かいながら近くで電話を聞いてた俺とN先輩。N先輩が唐突に呟く。

「細長い道っていうけど長細い道って言わんよな」
「えっ……」
「長細いと細長いってどう違うんだろうな」
「うーん……どっちを強調したいかの差じゃねっすか」

その後、どんなものに両者を使うか挙げてみた。
角材→長細い
道、ヒモ→細長い

ニュアンスによって使い分けてるような気もする……けどあんまり変わらない、気も。。。

「会社が統合して名前が連名になるとき、出資が多いとかで『強い方』の名前が後ろにつくだろ。日本語のそのルールで行くと、強調したい方は後に来るはずなんだよ」
「細長い、は長い方を強調したいってことすか?でもヒモとかってだいたい長いもんでしょ?太いか細いか形容する方が重要だと思うんスけど」

ぶつぶつ言いあってたら横で図面折ってた事務のねーさんが吐き捨てた。

「そんな細かいことばっか気にしてるとハゲるよ」


終  了。



ハゲたくねぇもん。(´・ω・`)

拍手

アリ。

2011.04.03 Sunday 17:31

春は新生活の季節。引っ越しの季節。
連れが転職して、社員寮から追い出されるつーんで(笑)引っ越しをちょっとだけ手伝い行ったんだけど。
引っ越し業者大手の引越社のにーさんが一人、ものっそ手際が良くてむしろ俺らは邪魔者だった(笑)

「年度末はもうすげー忙しかったんすよ、今年は特に。たぶん震災の影響あるんでしょうね」

と、職人技でものすごい勢いで作業を続けながら喋ってくれたにーさん。
ほんと、どこで影響してるかわからない。
余波はいろんなところにいろんな形で寄せてくる。

運び終えて最後に10分間サービスとかいうのをやって、爽やかに次の現場に向かうにーさん。

と。あとから完了確認書?を眺めていた連れが何かに気づいた。

「これ。ホラ」
「あぁ(笑)アリさんマークだからか」
「これは決まりなのかな?あの人のオリジナルかな」
「ダンボールにも書いてあったし決まりじゃねぇの?」

手書きのコメントが。
「ご利用いただきアリがとうございました」って。

ホントに良く働くアリさんでした。アリがとうございました。(笑)

拍手

2011.04.02 Saturday 16:13

洗車して掃除して洗濯して、ぽやーんしてたら実家のオカンからなにやら切羽詰った声で電話がきた。

「ねぇ!!さっき旅行から帰ったらなんかちょっとガスくさいんだけどどうしたらいい?」
「俺に電話するよりガス屋にかけろって……」
「だってうちオール電化だし!」
「あ、そうか」

数年前にリフォームしたときに思い切ってオール電化にしたとか言ってたっけ。
じゃぁどっからガス漏れてるっつーんだ……
見てみないことにはワケがわからんので、とりあえず急行。
確かにダイニングに入ったとたんガス臭が。
外の配管から漏れたのが上がってきてんのかと思って窓を開けるもにおいはせず。

臭いの元を突き止めるべく、部屋の中を嗅いで回る。
特にヤバげなニオイがする一角を発見して棚の扉を開けてみるとそこには……
なんかビニール袋がいっぱい?(・ω・`)

「うっ……ここ何が入ってんの……」
「たまねぎとかジャガイモとか」
「これ、原因ガスじゃねぇだろ…明らかに」

悪臭に顔を顰めながら中身を検分してみると、ニオイの原因は腐ったタマネギだったのでした。

ガス会社の説明で「ガスは無臭なので、漏れていることがわかるようにわざと腐ったタマネギのにおいをつけています」とか聞いたことがあったけど、ほんとにタマネギが腐るとガスのにおいがしたYO。

結局オカンの韓国土産のひまわりの種チョコをもらって帰宅。
ったく人騒がせな……(´・ω・`)

拍手

PREV165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 | NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH