洗車して掃除して洗濯して、ぽやーんしてたら実家のオカンからなにやら切羽詰った声で電話がきた。
「ねぇ!!さっき旅行から帰ったらなんかちょっとガスくさいんだけどどうしたらいい?」
「俺に電話するよりガス屋にかけろって……」
「だってうちオール電化だし!」
「あ、そうか」
数年前にリフォームしたときに思い切ってオール電化にしたとか言ってたっけ。
じゃぁどっからガス漏れてるっつーんだ……
見てみないことにはワケがわからんので、とりあえず急行。
確かにダイニングに入ったとたんガス臭が。
外の配管から漏れたのが上がってきてんのかと思って窓を開けるもにおいはせず。
臭いの元を突き止めるべく、部屋の中を嗅いで回る。
特にヤバげなニオイがする一角を発見して棚の扉を開けてみるとそこには……
なんかビニール袋がいっぱい?(・ω・`)
「うっ……ここ何が入ってんの……」
「たまねぎとかジャガイモとか」
「これ、原因ガスじゃねぇだろ…明らかに」
悪臭に顔を顰めながら中身を検分してみると、ニオイの原因は腐ったタマネギだったのでした。
ガス会社の説明で「ガスは無臭なので、漏れていることがわかるようにわざと腐ったタマネギのにおいをつけています」とか聞いたことがあったけど、ほんとにタマネギが腐るとガスのにおいがしたYO。
結局オカンの韓国土産のひまわりの種チョコをもらって帰宅。
ったく人騒がせな……(´・ω・`)

PR