若干愚痴です。たいしたことじゃないけど。
ちょっとした、でもかなり重要な書類の間違いを客先担当者に指摘した。
板の厚みが1.2ミリと2.0ミリ、とか、普通の人から見たらたいした間違いじゃないと思うかもしれないけど、作ったものが組み合わせる部品と合わなかったら車になんないんだよ。
前から苦手なおっさんなんだけど客だからやんわり言う。
「~~~の板厚指示なんですけど……1.2じゃないですかね、T(客先。お客さんのさらにお客さん)から送られて来てるデータは1.2になってて、○○さんの図面は2.0になってるんで」
「あっ、あーあー、そうだね、変な話ね、これは1.2みたいだね、逆に僕の入力ミスだね、逆にね」
変な話でもないし何の逆なのかわかんねぇ。
対応の悪さとか反省しないとこもそうなんだけど、なんかこの喋りがどうも生理的に合わない。
口癖らしいから意味なんかないのわかってるけど、何の逆デスカ、って突っ込みたくてしょうがない。
イラッとするイラッとする。くぁあああ。

PR