忍者ブログ

スティル・ライフ

架空の人物です。

[PR]

2025.07.31 Thursday 23:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リリックレトリックロマンティック

2011.01.31 Monday 13:00

客先でラ行の発音がうまくいかないおじさんがいて、ラリルレロがもれなくダヂヅデドに変わってしまう。
ちょっと頭悪そうに聞こえるのが可哀相だけど、中身はしっかり仕事のできる人で。
少し聞き取りにくいものの慣れると会話に別に支障はないし、出た瞬間にその人とわかるから便利だと思うぐらいなんだけど。(笑)

その人から電話が来ると、大学時代のことを思い出す。
2回生までは教養科目の授業が多くて、学部にかかわらずいろんな先生の授業を受けてたんだけど、ドイツ文学だかの先生が同じようにラ行の滑舌が悪い人でさ。
レトリック(修辞法)がどうのとかリリカル(抒情的)でどうのとか、日本語で言えばいいのにわざわざカタカナ語を多用するもんだから、みんな毎回笑いを堪えていた。
授業の内容全然面白くないのに、それが気になってすごくまともに話を聞いた。
今思うと何が笑えたのかもさっぱりわからないんだけど、とりあえずテストは楽だった。(笑)

何が功を奏すかわからないね、人生(笑)


何が言いたかったのかよくわかんないけど、要するにふと思い出しただけなんだよ、意味はないんだよおおお。

拍手

PR

かけるかけない

2011.01.30 Sunday 22:08

今日はほとんど一日千春くんとデレデレしました。しあわせでした。まる。


……って終わりたい気分なんだけど(笑)それだけじゃあんまりなので昨日の話でも書くかなぁ。
連れと牛丼食い行ったんです。
吉野家じゃないけどね。
ちょっと豪華にしたい気分だったから定食のみそ汁を豚汁にしてみたんだけどさ。
何の気なしに豚汁に七味唐辛子わさわさかけ始めた俺を見て、となりで連れが凄い顔してたんです。(笑)

「なっ何お前、そんなものにまで……(´Д`;)辛いもん好きだよなぁ」
「えっ……普通だろ、これは普通だろ」
「みそ汁にも掛けんのかよ!」
「掛けねェよ!豚汁だからだろ!」
「豚汁だけ特別扱いすんなよ!みそ汁にもかけてやれよ!」
こだわるとこそこじゃねぇと思う…(´・ω・`)


地方特有なのか何なのかわかんないけど俺は普通に豚汁には一味派です。無いときは七味でもいいんだけど一味の方が好き。
変なのか?これ……(自信なくなってきた)

拍手

waiting for you

2011.01.29 Saturday 22:54

二日続けてダーリンが夜遊びしています。(語弊あり)
お互いのスケジュールが合えばだいたいいつでもイチャコラしているわけですが、やっぱりゆっくり会えるのは週末なわけで。
無意識的に勝手に期待してしまって、どっちかに用事が出来ると途端にしょんぼりモードになる(笑)
いろんな友達と遊んで欲しいし、家族や仕事の用事は優先して欲しいし、もっと構えー!とか怒るほどさすがにガキじゃない。
んだけど。
いくら大人になったって淋しいものは淋しいのでときどき微妙に拗ねます。(笑)

甘ったれに育てられた俺の心の隅で小さな子供がいつも叫んでます。

サミシイヨ イカナイデ ココニイテ

めったに表には出てこない、そこそこ聞きわけのいい子です。でもずっとそこにいる。
一人で待つ日は彼もいっしょに膝を抱えてイイコにしています。
反動でやたら甘えたがるのは仕様です。勘弁して(笑)

帰ってくるってわかってるから待てるんだ、ってことも、前に痛いほどわかったし。
遠くてあいまいな約束じゃなくて、今日帰る約束をくれるのがこんな嬉しいとは思ってなかった。



おかえりなさい。

拍手

文具愛

2011.01.28 Friday 23:07

仕事をするとき、図面に書き込む用に鉛筆(特に赤鉛筆)を結構使うんだけど、ちっちゃくなった鉛筆が使いにくくて、でも捨てるには忍びない長さなので、鉛筆延長するための文具(調べたら『補助軸』と言うそうです)を探してみた。

ドイツのリラってメーカーの木製軸のがデザイン的には好きで、でもかなり短くなったのにしか使えないっぽかったので、仕事場で使うなら実用重視だしなと思って、伊東屋のラバー塗装グリップ鉛筆補助軸ってのをひとつ買うことにした。
メール便で届くのがちょっと楽しみです(*´ω`*)

で、色々探してる間に見つけた文具コラムが面白くて、つい読みふけってしまったのでした。
特定のブランドにこだわるとかただ高いものがいいとかじゃなくて、さまざまなメーカーの文具を合理性だとか使い勝手だとか真剣に考えて比較検討してお気に入りを紹介してるのが良い。
視点も独特でおもしろい。

学生じゃなくなってからノートとったり試験受けたりする機会ほとんどないし、文房具ってあんまりこだわらなくなってたんだけど、昔はお気に入りを見つけると学校行くの楽しかったんだよな、ってちょっと思い出した。

いつも貰い物のロゴ入りボールペンばっかり使ってないでお気に入り探してみようかな。(笑)

拍手

過去は振り返るな

2011.01.28 Friday 12:55

ネタがないわけじゃない流行りに乗りたかったんだ(それもちょっと違う)

拍手


一応R18なってたから畳む
PREV181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 | NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH