忍者ブログ

スティル・ライフ

架空の人物です。

[PR]

2025.07.26 Saturday 03:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

growth ring

2011.09.28 Wednesday 12:56

理由は特にないけど、朝ちょっと浮かない気分で家を出た。
途中で登校中の男子高生がぶっかぶかの学ランを着てチャリンコこいでるのを見て気分が直った。(笑)
そろそろ衣替えの移行時期だから学ランは別に珍しくもないんだろうけど、何が可愛いってこの時期なのにぶっかぶかなんだぜ。
入学するときにきっとたくさん背が伸びるのを期待してかなり大きいサイズのを買ったんだろうな。
それがひと夏過ぎてもほとんど進化しないままで、袖の長すぎる制服を引っ張りだした、彼の切なさを思うと泣ける。(笑←あっ)

人間の成長期っていつ来るかわかんないから難しいよな。
中学生で終わっちゃう人もいれば大人になってもじわじわ伸びる人もいる。
俺は高校んときぐらいだったかなぁ。いきなり丈が短くなっちゃって制服買い替えた。

木みたいに、夏にいっぱい伸びて、冬は養分蓄えて、って毎年同じように成長するならわかりやすいのに。
もし木の年輪みたいに成長が身体のどこかに記憶されてくとしたら、ヒトの年輪はどんな形になるんだろなー。
ひとりひとり違う、いびつな成長記録。死ぬとき見れたら面白いのにな。
俺だって、背は止まっちゃったけど中身はまだまだ成長するんだもーん。(`・ω・´)

拍手

PR

青空が似合う場所

2011.09.27 Tuesday 12:58


俺好みのフレーミー(?)な建物です。ガラス張り。
少し前に行ったところなんだけど、どこだかわかる?


空がとてもよく見えるように作られた場所があります。
俺は直接の用事はなくて、友達を迎えに行っただけなんだけど。


拍手


わかった?

失敗を笑うな

2011.09.26 Monday 12:57

朝から何やら社長がひどくしょんぼりしていて、会社の経営危機とかあるんかと思って恐る恐るねーさんに聞いてみたら何のことはない、昨日お孫さんから『じぃじなんか嫌い!』と言われたのが原因らしい。(笑)
いや、おじいちゃん的には大問題なのかもしらんけど。

どうせ面白がってちょっかいかけて嫌われたんだろうと思ったら、そうでもない。

「飯のときになぁ、口に入れ損ねて落としたのが可愛かったもんで、ちょっと笑ってしもうてなぁ。馬鹿にしたように見えたらしいわ」
「へぇえ」
「泣かしてしもうて、それから口をきいてくれん……」

さすが、5歳でも淑女。プライド高いです。
自分の失敗、ことに見た目に関することにはものすごい敏感、なんだろうなぁ。
子供と思ってちゃダメだなぁ。
俺的にはそういう妙なところにこだわっちゃう感じが可愛くてまた笑ってしまいそうなわけですが。(笑)
まぁ、何にしても人の失敗を笑っちゃダメってこと、だな。(←無理やりまとめてみる)

拍手

私信

2011.09.26 Monday 00:25

(*´Д`)ら

(*´з`)びゅー

拍手


だからといって鍵とか掛けないわけで……なんでかってゆーとかけ方わかんないからなわけで……

らしく

2011.09.25 Sunday 07:17

昨日の朝からずっと考えてた。
まとまらないけど思いついたことを。

拍手


ダラダラ続きます
PREV124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 | NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH