また魚オタクの日記ですつまんなくてごめんよ(´・ω・`)
暇があればヴァーチャル水槽を眺める日々です。暇人ー(´・ω・`)
遊んでるのを連れに目撃され、ヤツもやり始めたらしいんですが。
「様子見に起動するたびにメキシコサラマンダーが食われとる…(´・ω・`)」
「あー、ガーだけ肉食だから他の魚食う仕様らしいぜ」
「知っとる」
俺同様古代魚フリークなのでスポッテッド・ガーは外せなかったらしく。
でもどうしてもメキシコサラマンダー(トラフサンショウウオ科の幼形成熟個体に限ってアホロートルと呼ぶ。「ウーパールーパー」の名で一世を風靡した両生類)も飼いたかったらしく。
「まぁ…食われたら補充してくしかしょうがねぇんじゃねぇの…」
「そんな簡単なもんじゃねぇもんよ!名前つけてるのに…『捕食されました』ってコメントが切なすぎるんだよ!」
「んー、それには同意だが(´・ω・`)」
「腹が立ったからガー一匹追加してやった!」
「……明らかに逆効果だろそりゃ(笑)」
俺の水槽でも見に行くたびにチョコレートグラミーとコリドラスがお亡くなりになっています…
泣く泣く追加する俺。…混泳させなきゃいいんだろうけども。
若干意地になっているフシが(笑)
ガー一匹追加したってことは俺のとこと似たような状態か。
似た者同士っっつか…お互いマゾだなぁ(笑)

PR