忍者ブログ

スティル・ライフ

「 需要と過供給 」

[PR]

2025.07.15 Tuesday 17:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

需要と過供給

2011.11.07 Monday 16:44

今日はすこぶる真面目に考え事しています。
ちょっと具合悪いぐらいの方が、真面目かも俺(笑)


被災地で港が復旧して、震災後初めて漁に出られるようになった、なんていうニュースを聞くと、良かったなぁと思うと同時に羨ましいような思いが起こる。
妙な話だけど、こっちにはないものがたくさんあるから。
向こうにはまだまだやることがたくさんある。仕事の宝庫。
足りないものもたくさんある。それを補うだけのことでも、仕事になる。
自分ひとりでできることは限られていても、何人かチームになればそれなりに大きな事が出来てしまう。
なんにもなくなった、ところからのスタートは、厳しいけど。
必要なところに、必要なものを作り出す仕事はきっとすごく楽しい。


自分が従事してる仕事の(業界全体の)将来を考えると、どうしてもあまり輝かしいものには思えない。
だって『足りないもの』が見当たらない。補うだけでは仕事にならない。

国内はどんどん人口が減って、すべてのものの需要が減っていく時代が来る。
もうそこまで来ている。目に見えてあきらかだ。
車も大型テレビも携帯電話も、普及しつくして新たなマーケットもないのに、なんとかして売らなければならないから無理が出る。
あまり差異の無い『付加価値』をつけて、広告にお金をつぎ込んで、他のメーカーからお客を奪うしかない。
海外進出したところで、新興勢力がおなじことをしていたらすぐに飽和状態。
できるだけ安く作れるように部品を使いまわして、似たような車ばっかり作って、要らないおまけをつけて、イメージとキャンペーンだけで売り抜ける。

なんかそういうのが少し、虚しい。

間接的であれモノづくりに携わる者として、もっとびっくりされて、必要とされて、楽しいものを作りたい。
……これ、どっかで見たな……
リンゴの神様っぽいか(笑)

あと、需要と供給って話つながりなら、足りないところには足りてないのに、もう要らないところにはたくさん余っていたりして、バランスが悪いよな、ってことも思う。
難しいね。

拍手

PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

ATTENTION

omnisexualな30歳♂のブログです。 実在しない人物ですが電脳世界では居ることになってます。
同様のキャラクターのブログ、サイトからに限りリンクフリーです。
一見さん向けの注意書き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yasunori
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/11
職業:
CAD屋(製造系)
趣味:
ドライブ・洗車
プロフ

zilchさんの読書メーター

最新コメント

[10/17 エン]
[09/27 わ]
[07/24 エン]
[07/19 CHI(`・H・´)ARU]
[07/08 CHI(`・H・´)ARU]

最新記事

(07/28)
(07/18)
(07/05)
(06/17)
(05/29)

バーコード

ブログ内検索



提供:PINGOO!

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH