夕方暗くなってきた頃会社の倉庫で部品探しをしてた。
古い工場だから、灯りもふるーい水銀灯。
よく、体育館の天井にぶら下がってるやつ。
水銀灯はスロースターター。寒いと特に、明るくなるまで時間がかかる。
スイッチを入れたすぐは赤っぽくて、だんだん黄色くなって、じわじわ白っぽくなる。
アナログな照明を眺めながら、冬の体育館ってこんなだったなって、なんとなく懐かしい気分になったりして。
新しい建物はオフィスだけじゃなく工場なんかもLED化が進んでるらしいし、白熱灯も来年で生産停止になるらしい。
エコと省エネは時代の流れだからしょうがないし、新しいのは便利だけど、パッとつく明かりって風情がねぇよなぁ……
……歳か(笑)

PR