いつもあんまり爆笑とかしないCAD班の先輩が、事務所からものすごく笑いをこらえた顔で戻ってきた。
「すごいのがいる…」
「…は?なんスか?客?」
「あの格好の意図はよくわからんが、とにかくすごい自信だ」
牛丼の人が出てくる漫画パロってる場合じゃないです。先輩。
それこそ意味わかんねぇけどとりあえずなにがすごいのか見にいってみた。
Σ(゚Д゚)う…わぁ!
機械屋かなんかの営業が来てたんだけど。確かにこれはすごい。
ものすごい勢いで気合いの入ったアフロ。
昔のスキマスイッチの片割れみたいな。
暑くねーんすか、て聞いたらすっげさわやかな顔で
「暑いです。でも平気です」
って言われた。(笑)
お前は大丈夫かもしれないが周りが…と思ったけど言えなかった。
あの頭でどこでも営業行くんだな…すげぇ。ちょっと尊敬。

PR
もう爆笑以外の言葉が出ない(笑)。
当人以外が暑苦しいってもう、当人に失礼じゃないかと小一時間(ry
つうか、当人も暑いのかよ!って思った。暑苦しい上に暑いっていいところないんじゃないですk
でもアレだ。
営業マンとして覚えてもらえるって利点を差し引いても
ア フ ロ
はないな(苦笑)。
>当人以外が暑苦しいってもう、当人に失礼じゃないかと小一時間(ry
え、だから言わなかったじゃん。(笑)
一発で覚えたし忘れられないけどね。確かに。
名刺の裏に特徴とか書いてる事務のねーさんが迷わず「アフロ」って書いてたもん(笑)
逆にアフロやめたら誰だかわかんなくなるんじゃねーかと要らん心配した俺でした。
アフロやめたら本気で誰だか判んねぇじゃん(爆笑)。
名刺にアフロって書くのか…。
確かに顔や雰囲気の記憶って曖昧だからすぐ忘れちまって。
おいでくださるお客人ですら、回数が少ねーと、
…誰…?
って顔しちまうしなー。
半年ぶりとか忘れるってェの。
名刺の裏に書くのはわりとみんなやる手らしいよ。
前の仕事してた時は外回ってたから、名刺貰ったらその人の特徴とか、事務所に駐車場ないとかいろいろメモってた。
けどそのねーさんのメモり方がすごいんだわ(笑)
ちょっと体育会系な工具屋の兄ちゃんなんか、「ソリコミ」って書かれてたんだぜ。
実際はソリコミ入ってねぇけど(当然?)雰囲気すげぇわかんの。アレぁ神業。(笑)