コミュニケーションは相手の目を見て話すのが基本、とかよく言われるけど、俺はその基本とやらがものすごく苦手です。
家族とか連れとか好きな人とかは平気なんだけど、それ以外の人はなかなか目が見られない。
逆にあんま見られんのも勘弁してほしい。(笑)
最近若い女の子ですんごい目ェ見てくる子が多くて時々困るんだよな。
コンビニでただレジするだけなのになんでそんなに俺の目を見つめるんですか。
接客が丁寧なのはいいことだと思うんだけどどうしていいかわかりません(´・ω・`)
なんつーかね、何か見透かされそうで怖い、みたいな感覚?
やましいことがあるわけじゃなくても、基本的に人見知りの憶病者なんで。
今日読んでた記事に面白いこと書いてあって、自分の感覚はそんなに変わってるわけでもないってわかってちょっとほっとした。
見すぎいくない。
チラッと目が合うぐらいがいいよ、うん。

PR