「ねぇ」って女の子もおばさんもおばあちゃんも、女性はみんなよく使うよな。
呼びかけるときの「ねぇ」はまぁいいんだけど、肯定を求めるときの「ねぇ」がすべからく苦手。
英語で言うところの”Don’t you?"とか"Aren't you?"の意味で使うやつな。
「○○でしょ。ね?」
って毎回毎回、付けてくる人がいてさ。それこそ一つの話題の中で10回20回はザラ。
一度だけなら流せるんだけど多用されるともう、会話を続けること自体が苦痛になってくる。
なんでそこまで俺に同意を求めんの?
しかも同意を求められた俺が違う意見を言おうもんなら急に憤慨したりね。
同意を求めてるんじゃなくて俺がイエスマンなのを確認したいだけの「ねぇ」かと。気づいてしまった。
口癖になってるみたいで本人なんとも思って無いっぽいからわざわざ言うのもなーって思うし、でも本気でイライラする。(´・ω・)
はぁあー
そして拍手でこっそりショボーンの顔文字で無言の抗議をしてくる千春くんに癒される昼休み。
萌え死ねそう。
可愛いよ、きみが一番かわいい。

PR