昔から外部記憶に頼らないとうまいこと考えをまとめられないタイプなのか、書きながら(打ちながら)考えることが多い。かと言って紙に書くのも早い方じゃないから、思いついたそばから文章が逃げていく。
キーボードなかったらたぶん言いたいこと半分も言えねーと思うなぁ。(笑)
たぶんメモリが少ないんだ(笑)
頭がCPUだとしたらそっちもそんなに性能はよくないけど、メインメモリの容量の足りなさはさらにその上を行くので、頭がもどかしがる。
考え事してていきなり飛躍したりするのもそれが足りないせいなのかな。
よく考えないで思ったことそのまま言っちゃうのもとりあえず口にしないと思考が前に進めないからかもしれない。
同じ理由で、メールは好きだけど電話は苦手。テンパる。
電話中に凄い頻度で黙るのは怒ってるんじゃないよ、頭がついてってないんだよ(笑)
こう言われたらこう返そうとか、色々シミュレートするくせに、出力系統に上手く繋がらない。
あーとかうーとかえーととか笑ってごまかすとか。ね。
人の話を聞くのは好きだけど、気の利いた返事はなかなかできない。
何かの司会とか、インタビュアーとか、そういう仕事をしてる人はすげぇなと思う。
アドリブで上手く切り返したり、場を繋いだり、盛り上げたり、そういうの見てると憧れる。
その辺は才能の問題だと思うから目指そうとは思わないけど。
持って生まれたものが足りないなら鍛えるか補うかしかない。
でも俺鍛え方わかんないから、あるもので何とかまともに見えるように繕うしかない。
でもねぇ、あんまり上手になんないね。
なんていうか、アホですいません。(´・ω・`)
毎度毎度危なっかしいと呆れながらも相手してくれるみんなにはいくら感謝してもし足りないであります。

PR
なるほど。
せやからチャットのリアルタイムサーヤくんの雰囲気はなぜかふんわりしよんやねー。
ブログと雰囲気ちがうもんね!
ふんわりかぁ……
特にあんまり知らない人がいると口数が急激に減るんだよね。
それでぼんやりしてるみたいに見えるんだよ、たぶんね。