「今までまっとうに育ててやったのに言う事聞きやしない」
不意に聞こえてきた言葉に思わず耳をそばだてた。
しょうがない子だわ、って言い方じゃなくて、本気で憎いって調子だったんで驚いて。
昼イチからおつかいで外出してて、待たされてた役所のロビーでしゃべってたおばさん。
あんまり声が大きいんで丸聞こえでさ。
子供が言うことを聞かないだの感謝の気持ちがないだのなにやらひどくご立腹。
大学まで行かせてやったのに、親戚のつてで用意してやった仕事を断って、結局就職浪人だとか。
そんな大きな声で自分の子供貶すんじゃねぇよ、自分の価値まで下げてるよあんたは。
聞いててなんかすげー腹が立ったんだけど同時に悲しくもなった。
子供はあんたの何だ?操り人形か?ただの投資対象か?
あんなに金を出してやったのに。世話してやったのに。期待してたのに。昔は出来のいい子だったのに。
恨み言のように繰り返される言葉はきっと本人に向かっても散々放たれたんだろう。
「子供は親に感謝して当たり前でしょう!」
耳を塞ぎたくなった。
そういうときに限って役所は混んでいてなかなか呼ばれない。
俺は自分の両親には感謝してるし孝行もしたいがあんたみたいなのはまっぴらだ。
「老後の面倒はいったい誰がみてくれるのかしら。いままでかけてやった分を返す気はあるのかしら」
結局自分か。可愛いのは自分だけか。
せめて自分の子供にくらい、見返りを期待しない愛情を向けてやってはくれないものか。
きっとこんな人に育てられた子供は、同じように自分の子供も扱うんだろう。
そんな連鎖は悪意しか生まない。
溜息が出る。
自分だったらそんなことは絶対にしないのに。言わないのに。
そんなことをこっそり思うぐらいしか俺にはできなくて。
別に俺が凹むことないのに気分が悪くて、寂しくなったから馬鹿っぽいメール送ってみた。
すぐ返信きて笑った。…嘘。ほんとは嬉しくて涙出そうになった。(笑)
日々救われてます。大好きだーーー。

PR
随分と寂しい世界になりましたねぇ。
流れが早いと大切な事も見失いがちになんのかしら。
当たり前はねぇのにね、子供にも沢山救われたろうにねぇ。
言われた側はどんなに痛かったろうかと思うと軋むわ。
悪意は連鎖すっからさ。
なるべくなら優しい世界であって欲しいし、優しく在りたいなぁ?
なんて…、要らん事をぽつーり。
レア様は大丈夫よねん、もちつもたれて何処までも(笑)
つか謝る意味分からんよー(笑)
花見は…諸々の都合があえば宜しくに、優しい夜を。
またのん。
書きかけたけどまとまらねーくて
…結局アホ日記で誤魔化しましたサーセン(´・ω・`)
認め合うとか尊重しあうとか、親子でも家族でも大切なことだと思うんになぁ。ほんとさみしーわ。
家計の担い手として期待するって言う点ではきっと昔の方が露骨だったんだろうけど、なんかもっと愛があった気がすんの。…幻想かな。(笑)
今週末なんかはいろいろ花見も忙しいだろうなぁ。
…俺はなんも予定ないですが(笑)
優しいナァ(ニヨニヨ)。
そんなやっさんを皆が好きなんだと思われる。
の…ノーコメント!(逃)