朝から普段に増して回らない頭で頑張って仕事してたんです。
10時半ごろ、かなぁ、11時ごろかなぁ。
データの変換中。ステータスバーに進行状況のゲージがたまってくのを見てると眠くなるので、ぐあーとか吠えながら伸び伸び。
伸び……ぱしゅん。
(゜Д゜)え?あれ?画面消え……
思わず2度見。何度見ても画面真っ黒。
部屋中のパソコンの電源が落ちました。
正しくは部屋中の電化製品の電源も落ちたんだけど、部屋が明るかったから停電ぽくなくて、一瞬真剣にパソコン壊れたかと思った。
当然のことながらCAD部屋は騒然。事務所行ってみたらみんな平然と仕事してて、CAD部屋のブレーカーだけ落ちてたことが判明。
原因は現場のおっちゃんが配線コードをブレーカにひっかけたことだったようです。
「あっ、ごめんごめん、びっくりしたー?引っかかってるの気づかなかったよー、今直しといたからー!」
びっくりとか元に戻したとかそういう問題じゃないんだけどきっと伝わらない。
責めるわけじゃないがもうちょい苦労をわかってほしい。
「わしの見積もりも朝まで巻き戻ったわ……」
社長がしょんぼりしつつも過失を問わないので俺らに文句が言えるはずもなく。
しぶしぶ作業をやり直す。運の悪いことに昨日の帰りまでのデータしか残ってなかった。
これが夕方でなくてよかったとポジティブに考える余裕は今日の俺にはナイノデス。
ぐあー!俺の数時間を返せー(涙)
っつかUPS買ってェエ……
