タマさんとこの記事見てて考え事。
意識して呼び分けてるわけじゃなくても、意外といろんな種類使ってる二人称。
連れとか後輩のことは「お前」呼び、敬語使う相手なら「あなた」だし、「アンタ」も使うなぁ。
きみ、も使うかなぁ……あんまり面と向かっては、ないかな。
名前の呼びかた(苗字にさん付けなのか、ニックネームなのか名前の呼び捨てなのか、とかね)と同じで、二人称に何を選ぶかって、関係性が見えて面白いと思う。
呼ばれる方がどう呼ばれたいかっていうのもそれに関係してると思うんだけど。
初めて会ってどう呼ばれるかで、相手がどのくらいの距離で自分と付き合う気なのかがわかる、しょ?
拒絶されてるのか、近くなりたいのか、大事にしたいのか、どうでもいいのか。
同じ単語でもどうやって呼ぶかでだいぶ違うから、一概には言えないと思うけどね、
そういえば千春くんのことは二人称で呼んだことないなぁ。
文章にするなら「きみ」も「あなた」も恥ずかしくないのに、目の前にいるとるーくんはるーくんなのできみもあなたも照れくさくてしっくりこない。(笑)
たまには使ってみようか、二人称。(*´艸`)
